someとanyは意味的に異なった単語です
学生のころこのように習ってきた方も多いのではないでしょうか?
- someは「肯定文」で使う。
- anyは「疑問文」で使う。
実はこれが大きな間違いであったということを、英語学習を通して知りました。
正しい意味を知って、これらが会話の中でも文中でもスムースに使いこなせるようになりたいと思いませんか?
- some
- something
- someone
- somewhere
- sometime
- any
- anything
- anyone
- anywhere
- anytime
今回の記事では、これらの内容について例文をあげながら解説していきます。
some, anyの正しい意味は?
基本はこちらのルール!! 正しく覚えましょう
ある特定の数や量をあらわします。話し手の頭の中には、だいたいの量と数が決まっています。
不特定の数や量をあらわします。話し手の頭の中には、量と数が決まっていません。
これは絶対に覚えておきたいことです!!
名詞の頭につけて、そのものやひとがある特定のものやひとではあるけれど、とくに具体的にはっきり言及しない、あるいはできない、わからない場合に使います。
このふたつの違いはなんでしょう?
例文1
- Would you like some candies?
- Would you like any candies?
先ほどのおさらいですが、someはある特定の数量を表し、頭の中で話し手がだいたいの量を推察しているということでしたね。anyの場合は不特定の数量なので、それが話し手の中でどのくらいなのか量はわかっていません。
- はキャンディーの数は決まっています。2-3個くらいと話し手はイメージしながらこの質問をしています。
- はキャンディーの数は決まっていません。話し手はいくつかわからないでこの質問しています。
例文2
- I like some kinds of vegetables.
- I like any kind of vegetable.
そうするとこちらの文章はどうなりますかね?
- はある特定の種類の野菜のみを指しています。おそらくこの文章を話すとなると、野菜が嫌いな人が発言しそうですね。
- は不特定の種類の野菜を指しています。種類にこだわらないので、野菜が好きなひとが言いそうな発言ですね。
例文3
こちらにはsomeとanyどちらが入りますか?
Aさんは集中したいのでガムを食べたいようです。特定の数は本人の中でははっきりしていません。Bさんはガムを持っていたようです。
A : There are no gums left in the bag!! Do you have ( )?
B : Sure, I have ( ). Take one or two.
A : any B: some
基本的に以下のパターンもルールは一緒です!
こちらのパターンも一緒に使えるようになりましょう
- something / anything
- someone / anyone
- somewhere / any where
- sometime / anytime
これらも先ほどのsome, anyのルールと一緒だと考えてください。
例文で学んでいきましょう
例文4
お金のない彼が、彼女にお金がたくさんあってリッチだったら、なんでも買ってあげられるのに!! と話しています。
I don’t have much money but I have bought a little something for your birthday. If I was rich, I’d buy you anything you want.
前者はすでにプレゼントを買ってしまったあとで、それがちょっとしたものなので数量は決まっていますね。後者はifを使った仮定法を使っています。「好きなものならなんでも買ってあげたい」というニュアンスで使いたいので、anythingが適切ですね。
例文5
Someone was stalking me on my way home after school. I was scared.
この文章では、わたしがストーキングされているということがわかります。それはsomeoneで表されているので、誰か特定のひととわたしは判断していることがわかりますね。でもそれが誰であるかははっきりわかりません。
例文6
I’ve been single too long. I wouldn’t mind marrying anyone.
早く結婚したい気持ちが現れています。誰でも良いから結婚したいという希望が現れています。
例文7
A : I would like to go somewhere very beautiful place.
B : Well, okay. I can go anywhere if I’m with you.
Aさんはどこかきれいな場所に行きたいというふうに話しています。Aさんの中では特定の場所のイメージがあるようです。
その話を聞いたBさんは、あなたが行きたいところならどこでもいいよ、と答えています。
例文8
A : I will quit my company sometime next year. I want to get new job.
B : Well, you can quit anytime if you want to.
sometimeは未来、あるいは過去のある特定のときではあるけれど、それがいつのなのか具体的に言う必要がない場合、あるいはいえない、わからない場合に使います。
anytimeはいつであろうが関係ない、という話し手の気持ちを伝えるために使います。
Aさんはもうすでに来年の○○には仕事を辞めるだろうと話をしています。Bさんはそれへの応答として、あなたが辞めたいならいつであろうと辞めてもいいんじゃないと話しています。
おさらい
ある特定の数や量をあらわします。話し手の頭の中には、だいたいの量と数が決まっています。
不特定の数や量をあらわします。話し手の頭の中には、量と数が決まっていません。
これが基本のルールですね。話し手の気持ちでsome, anyが選択されるということはしっかり頭に入れておくと良いです。
わたしもトレーニング中ではありますが、この内容をしっかり学んだことで、以下のような内容がスムースに出るようになりました。