ディズニー英語システム(DWE)のCAP!! グリーンCAPでマスターすべき時制は?

はじめに

ディズニー英語システム(DWE)を段階的に進めていく上で、Book、シングアロング、ストレートプレイ、ステップバイステップを効率よく使用したいと思いませんか?

あるいはCAP取得は焦らずとも、どこにポイントを絞って語りかけをしたら良いか、まとめてヒントを知りたくないですか?

今回から数回に分けての記事では、グリーンCAP取得に向けてどんなフレーズをインプットしていけば良いのかまとめていきます。

今回の記事は、Book4-6までの範囲で使用されている時制についてまとめています。

3歳11か月でグリーンCAPのTelephone CAPに挑戦した娘との取り組みから総力をあげてまとめています。

この記事を読むのにおすすめの方

・ディズニー英語システムのユーザーの方

・ディズニー英語システムでグリーンCAP取得を目指していらっしゃる方

・英語での語りかけを頑張りたい方

脳外OTママ
脳外OTママ

今回は時制編です。それではさっそく始めていきましょう!!

ディズニー英語システムのBook4-6のストーリーは?

Book4では、ミッキーたちがピクニックに行くというお話が展開していきます。ピクニックに行くまでの導入部分まで含まれており、これから出かけるという楽しみな気持ちが伝わってくる内容です。

Book5では、ミッキーたちがそれぞれいろんなアクティビティに挑戦する様子が描かれています。ドナルドは魚釣り、ミッキーたちは池で泳ぎ、ミニーたちはハイキングに出かけます。焚き火を起こしたり、ランチを食べたり、グランマ・ダックのチョコレートケーキが最後に登場します。

Book6は、ケーキを食べ終えたあとのシーンから続きます。ミッキーたちはその後、綱引きや野球などのアクティビティを楽しみます。野球のボールが古い館の窓を突き破り、飛んで行ってしまいます。ドキドキしながら館に入って行くと、何の事はない、チップとデールの仕業というオチです。ピクニックから帰る場面までが描かれています。

ディズニー英語システムのBook4-6で用いられている時制は?

ブルーのBookは今のところ記事にしていませんけど、時制は「現在進行形」がベースでしたね。

まさに「今、やっていること」にスポットライトが当たっています。「現在進行形」の「動き」がマスターできればOKだと思います。

ですから、語りかけもこのレベルに合わせると簡単です。なぜなら、「現在形」と比べるとはるかにわかりやすい時制だからです。

ちょっと復習が長くなりましたけど、グリーンのBook4-6ではどんな時制が使われているのかチェックしてみました。

グリーンのBook4-6で用いられている時制
  1. 現在形(Present tense): do
  2. 現在進行形(Present progressive form): am/is/are going
  3. 未来形(Future tense): will, be going to do
  4. 過去形(Past tense) : did
  5. 現在完了形(Present perfect tense)have done

時制は全部で12種類ありますが、このうちの上記の時制のうち①〜③までについてイメージが定着し、会話中に使用できるようになるのが到達段階ではないかと思います。

過去形と現在完了形については、それぞれ1か所のみグリーンのBookで登場します。ライムに行くまでに使いこなせると良いのは「現在形」「現在進行形」「未来形」の3つです。

勘違いしやすい現在形について

現在形の基本的な考え方

「現在形」は「過去形」同様、日本人が勘違いしやすい時制と言われています。

脳外OTママ
脳外OTママ

わたしも大きく勘違いしていました。

「現在形」は「いつでもない時制」です。

簡単なフレーズを例に挙げると、

  • I study English.

という内容があると、「わたしは英語を勉強している」という意味になります。でもニュアンス的には「わたしは英語を勉強する人です」という方が適した訳かもしれません。

  • I study English everyday.
  • I study English in the morning.

と話すと、「わたしは毎日英語を勉強しています」「わたしは朝に英語の勉強をしています」という意味になります。ニュンアス的には、「わたしは毎日英語を勉強する人です」「わたしは朝に英語を勉強する習慣があります」こんな感じが適していると思います。

このように「現在形」でも、everydayやin the morningのように時間を制限するような情報がつくことはあります。

でも、

  • I study English this morning. 

とはなりませんね。

ふつうなら

  • I studied English this morning.

と過去形となるのが自然です。

現在形とは「現在」のことを言うものではないということを覚えておきたいですね。当たり前なんですけど、会話でさらっと現在形とその他の時制を使いこなせないようであれば、もう一度「現在形」を振り返る必要があります。

状態や存在をいうbe動詞や、気持ちを述べる動詞want, feel, needなどが現在形で用いられる場合は、現在の気持ちや状態を言っていると解釈します。

ディズニー英語システムのグリーンのBookではどのように現在形が使われている?

前述の基本的な考え方を知ると、Bookでの「現在形」の扱われ方に違和感を覚えることがしばしばあります。

例えばこんなシーンです。

  • ミッキー、ミニー、グーフィーがクララベルのおうちに行き、ピクニックに誘うシーン
  • ディジーがドナルドのおうちに行き、そのあとスクルージの豪邸に行くシーン

Mickey, Minnie and Goofy go to Clarabelle’s house.

Minnie invites Clarabelle to go on the picnic.

Book4 ページ5

Daisy goes to Donald’s house. She knocks at the door.

Daisy goes to Scrooge’s house.

Book4 ページ6

ただし、彼らの会話はちゃんと時制に則しています。

We’re going on a picnic. Will you come, too?

Book4 ページ5

Hello, everyone. We’re going on a picnic. Will you all come, too?

Book4 ページ7

ですから、絵本の内容の解説パートは「現在形」で表されているのです。さらに「キャラクターの動作」について「動き」を出したいときには、解説パートであっても「現在進行形」が用いられています。

マスターさせたいのが、

グリーンのBook4-6でマスターしたい時制
  • 現在形(Present tense): do
  • 現在進行形(Present progressive form): am/is/are going
  • 未来形(Future tense): will, be going to do

なので、その違いをイラストやシーンで感覚的に得てほしいという開発者の思いも感じられます。

未来形 will, be going to doについて

未来形の基本的な考え方

will, be going to doは未来を表すのに用いられます。両者の違いはなんでしょうか?

will, be going to doの違い
  • will : いま「やるぞ」そんな気持ちのとき。出発点。
  • be going to do : 計画の線上にいるとき。何かしている途中にあるような状態。
  • I will buy a car.
  • I’m going to buy a car next month.

このふたつの違いは、

前者は「車を買うぞ」と決めた瞬間です。

後者は「車を買うと決めた瞬間から買うまで」の間のどこかです。計画線上にいるときです。

ディズニー英語システムのグリーンのBookではどのように未来形が使われている?

先ほど述べた違いがうまくキャラクターのセリフとなって現れています。

  • ミッキーたちがピクニックに何を持って行こうか話をしているシーン(will)Book4 ページ4
  • ミニーたちがクララベルをピクニックに誘う、デイジーがドナルドたちをピクニックに誘うシーン(be going to do)Book4 ページ5-7
  • ミッキーたちがそれぞれの車に乗ってピクニックに出発するシーン(be going to do)Book4 ページ18
  • ドナルドが釣りに出かけるシーン(be going to do)Book5 ページ9
  • ヒューイが木に登り、ロープを吊り下げようとしているシーン(be going to do)Book5 ページ19
  • ヒューイたちが焚き火をするために薪を運んでいるシーン(be going to do)Book5 ページ44
  • グーフィーが焚き火の火を消すためにバケツに水を汲んでいるシーン(be going to do)Book5 ページ50
  • ミッキーたちが綱引きで勝負をしようとしているシーン(be going to do)Book6 ページ18-19
  • ミッキーたちがユニフォームを着て、野球のゲームを始めようとしているシーン(be going do to do)Book6 ページ25
  • ミニーがボールをバッドで打ち、ガス・グースがそのボールを見ている、グランマ・ダックがスコアを書き続けているシーン(be going to do)Book6 ページ29
  • ミッキーとミニーが「ボールを取りに行こう」と言っているシーン(will)Book6 ページ44
脳外OTママ
脳外OTママ

とっさに決めたことはwillが用いられているのに対し、その計画線上にいる未来形のパターンはbe going to doが徹底して用いられています。

これって違いについてマスターしようって言ってるみたいだよね。

ルルちゃん
ルルちゃん

現在進行形

現在進行形の基本的な考え方

「現在進行形」は日本人にもっとも理解しやすい時制と言われています。

なぜなら、

いま現在、この瞬間ある行為をしている最中

と言うシンプルな時間的視点だからです。

doingの持つ「動的イメージ」がしっかり定着できていれば、会話の中で迷うことなく扱えると思います。

ディズニー英語システムのグリーンのBookではどのように現在進行形が使われている?

ブルーのBook1-3ではたくさん現在進行形が用いられていましたね。

子どもにマスターさせたい内容としては

主語 + be + doing 

このパターンです。

ですから、おそらく語りかけの中でこのパターンを意識的に使用していたり、子どもが発する英語の中に自然にこのパターンを使用していることって多いと思います。繰り返し言葉にしてみることで、定着していったのではないでしょうか?

現在進行形はグリーンのBookでもかなりの頻度で登場します。

このbe doingの「動的」なイメージは、be動詞が過去形になったときにも大切になってくると思います。(過去進行形はイエローのBookで出てきます)

まとめ

ディズニー英語システムのグリーンのBookでマスターすべき時制は「未来形」と言えます。加えて、現在形もよく出てくるのでニュアンスだけは汲みとれるようになっているといいですね。

ふたつの違いもしっかりインプットしてね!!
脳外OTママ
脳外OTママ

ちなみに3歳11か月で先日グリーンCAPのTelephone CAPに応募した娘ですが、まだwillについては認識が甘いような気がします。

ディズニー英語システムのBookでも扱われているシーンがbe going to doと比べると少ないもんね。

ルルちゃん
ルルちゃん
脳外OTママ
脳外OTママ

そうなんだよ。だからここは他の多読リーダー本や語りかけで強化、って思っているよ。

ママいっぱいおしゃべりしながら練習しようね。

あやちゃん
あやちゃん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です