オンライン英会話 Global Step Academyとは? 2年半受講してみたおすすめポイントを紹介します!

子ども向け英会話 Global Step Academy

近年、英語学習に対する需要が高まる中で、多くのオンライン英会話サービスが登場していますね。わが家は娘が4歳からGlobal Step Academy(グローバルステップアカデミー)でオンライン英会話をしています。GSAののサービスは、特に『子ども向け英会話』に特化しており、独自のカリキュラムや楽しいレッスンを通じて、英語学習をサポートしています。

この記事では、GSAのおすすめポイント、受講形態、レッスン内容、他社との違いなどを紹介していきます。加えて、GSAを受講してみたい方に知っておいたら便利という情報を、3年間娘が受講してみておすすめしたいポイント4つご紹介したいと思います。

最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

Global Step Academyの特徴

子ども向けに特化したカリキュラム

GSAは、英語学習における『早期教育』を重視しています。英語を学ぶことで、子どもたちが将来、グローバル社会で活躍できる力を育むことを目指すというのがコンセプトです。以下のような特徴があります。

楽しさと学びを両立

GSAでは、英語学習をゲームや歌、アクティブなアクティビティと組み合わせることで、子どもたちが楽しみながら学べるように工夫されています。これにより、集中力を保ちつつ、飽きずに学び続けることができます。

ネイティブ講師による指導

すべてのレッスンは英語ネイティブの講師によっておこなわれ、発音や会話力を自然に身につけることができます。ネイティブ講師との対話を通じて、子どもたちは生きた英語を学べるため、英語の「耳」を育てることができます。

レベル別のコース

子どもの年齢や英語レベルに応じた個別対応のカリキュラムが組まれており、例えば、英語をまったく使ったことがない子ども向けには基礎的な英会話から、ある程度の語彙力がある子どもには少し高度な内容を提供しています。

柔軟な受講システム

早朝や夜間など、ライフスタイルに合わせた時間帯でレッスンが受けられるため、忙しい日常でも学びやすい環境が整っています。

実践的な英語力の向上

GSAでは、英語の学習を『実践的なスキル向上』に重点を置いています。リスニング力やスピーキング力の向上はもちろん、発音や語彙力、さらには異文化理解を深める内容も取り入れています。

 発音矯正

英語を学び始めたばかりの子どもたちにとって、発音は重要なポイントです。GSAでは、ネイティブ講師が発音を丁寧に指導してくれるため、早い段階で正しい発音が身につきます。

会話を重視したレッスン

英語を「使う力」を育むために、会話中心のレッスンが行われます。子どもたちは、日常英会話を実践しながら学ぶことができ、実際に英語を使う場面を想定して学習が進んでいきます。

進捗管理とフィードバック

GSAでは、学習の進捗管理がしっかりと行われ、レッスン後には詳細なフィードバックが提供されます。このフィードバックを通じて、学習状況や改善点を保護者が把握することができ、学習の方向性が適切かどうかを確認しながら学べます。

受講形態とレッスン内容

受講形態

Global Step Academyでは、主に以下の2つの受講形態があります

マンツーマンレッスン

すべてのレッスンはマンツーマンで行われるため、子どもたちは自分のペースで学べます。講師と1対1でじっくり学ぶことができ、集中してレッスンを受けることができます。

グループレッスン

他の生徒と一緒に学べるグループレッスンも提供されています。これにより、他の子どもたちと一緒に会話やディスカッションをしながら学び、コミュニケーション能力を高めることができます。

レッスン内容

GSAのレッスンは、子どもの年齢やレベルに合わせてカスタマイズされ、以下のような内容が提供されています。

まず大きく分けて2コースで、English FoundationsとELA Advancedを紹介します。

英会話初心者向け :  English Foundations

英語を初めて学ぶ子ども向けに、簡単な挨拶や自己紹介、日常的なフレーズを学べる内容です。親しみやすく、楽しいアクティビティを通じて、英語に慣れ親しむことができます。

英会話中級者向け :  ELA Advanced

帰国子女やプリスクール卒などの子どもを対象とした、基本的な英会話ができるようになった子ども向けのレッスンです。より複雑な文章を使った会話練習や、語彙力を強化するためのレッスンが行われます。

そのほか、エンジニアリングやゲーム、数学、プログラミングといったアクティビティをおこないながらのレッスンやスピーキング、ライティングに特化したコースもあります。英検対策コースも設けられています。

  • 英検対策コース
  • Engineering
  • Game-Based Learning
  • Math Standard
  • Speaking and Listening Bootcamp
  • Phonics Bootcamp
  • Programming
  • Speaking Course
  • Story Time
  • Writing Bootcamp

 2年半受講してみておすすめしたいポイント

専用の教材とカリキュラムがある

GSAは、英語を母国語とする講師と子供向けに開発された教材を使用しており、楽しさと学びの両立を目指しています。English Foundationsのレッスンはテキストが変更しました。フォニックスやサイトワードも含まれるようになり、リーディング・ライティングへより対応できているように感じます。

わが家の場合、メインのおうち英語の教材がディズニー英語システムだったので、正直なところリーディングの伸びは弱いと感じていました。もちろん、CD音源でStory and Songをかけ流しする分には、音の暗記でBookはすべて読めるようになりましたけどね。でも、それ以上にさまざまな単語の発音を知り、それが使えるレベルに持っていきたいですよね。

また、フォニックスやサイトワードだけとれば、YouTubeでも学べるのですが、その発音が合っているのかはフィードバックがほしいですよね。その方が、効果的であるのは間違ないです。実際に娘も読める本が格段に増えていきました。また、学んだフォニックスの知識をライティングにも活かしていきたいところです。だから、フォニックスやサイトワードをオンライン英会話のレッスン中にも組み込んであるのはとても良いと感じました。

習熟度がわかりやすい

教材が確立され、それがCEFRに対応しているので、子どもの習熟度も意識しやすいです。個人のページではこのようにリスニング、スピーキング、リーディング、ライティングの習熟度を記録してくれます。

いまどの段階を学習しているのかは、テキストの巻頭を見るとUnitごとにまとめてあるのでわかりやすいです。6歳現在、娘はCEFRのA2レベルの内容で学習しているようです。

また、語りかけをしながら、学んだことをそのまま使ってみる、ということを繰り返すと双方向のコミュニケーションで、相乗効果を得やすいと感じました。

レッスン内容の短い動画のまとめ、ホームワークがある

復習がしっかりできるようになっています。子どもがどのようなことを学んだのかわかりますし、動画が短くレッスンごとにまとまっているので復習に使うことができます。これがかなり役に立っています。親が忘れたころに、思い出して、一緒に見直してみることができるので。短い動画は5-6分程度にコンパクトにまとまっているので、短時間で復習できるのも魅力的です。

単にレッスンを受けておしまいではなくて、このように動画を活用して復習させることができたり、専用の教材から出されるホームワークに取り組むことで、より効果的にレッスンを受けることができます。

柔軟なスケジュール設定が可能である

子どもの生活に合わせて、レッスンの時間帯を自由に選べるため、忙しい家庭でも学習しやすい点が大きなポイントです。

レッスン受講の24時間前までは、月10回までレッスンの日程をずらすことができます。その際、先生はいつもの担当の先生と変わりますが、ほぼどの時間にも対応してくれるので、そちらも嬉しいポイントです。

実際、風邪をひいてしまったとき、都合が悪くなってしまったとき、わが家もスケジュールをずらすことがあるのですが、たまに違う先生になるとまたそれもレッスンのスパイスになって楽しいようです。

まとめ

Global Step Academyは、子ども向けのオンライン英会話サービスとして、非常に優れた選択肢のひとつです。英語を楽しく、効果的に学ぶための環境が整っており、ネイティブ講師による指導や進捗管理など、学習の質を高めるためのサポートが充実しています。

Global Step Academyでは、レッスンを受講しておしまいにならない、次のステップに成長させる仕組みがしっかりしていると実感しています。

子どもオンライン英会話を検討したい方、ぜひ候補にしてみてはどうでしょうか。

初めて無料体験を受講される方に嬉しい紹介制度があります!
脳外OTママの紹介コードはこちら

A7T9-D6R2-R7FX

過去の関連記事についてはこちらからチェックしてみてくださいね。